プレスリリース

報道関係者各位
2020年06月04日
株式会社 社会情報サービス

PatientsMapによる日米新薬ニーズについて約5年前との比較を発表
新薬ニーズトップの疾患は変わらず、日本では「認知症」、米国では「肥満」

 株式会社社会情報サービスとエムスリー株式会社は、日米のPatientsMapによる新薬ニーズ疾患のランキング上位15疾患の比較結果を発表した。

 それによると、新薬ニーズトップの疾患は、日本の医師では「認知症」(14.7%)で、米国の医師では「肥満」(16.5%)となった。
2014年版で実施した日米新薬ニーズ比較においても、日本では「認知症」、米国では「肥満」が新薬ニーズトップとなっており、約5年が経過した現在でも、この2疾患が他の疾患よりも相対的に高い状況が続いている。どちらの疾患も、両国内において社会的問題となっている疾患であるため、引き続きアンメット・メディカル・ニーズに対する取り組みが望まれる。

 最新版での2位以降のトップ5は、日本では、「認知症」(14.7%)、「季節性アレルギー性鼻炎・花粉症」(14.1%)、「敗血症」(11.4%)、「高血圧症」(10.6%)、「糖尿病」(10.5%)。
それに対して米国では、「肥満」(16.5%)、「腰痛症」(15.3%)、「うつ病・うつ状態」(15%)、「片頭痛」(14.6%)、「不安障害」(13.5%)と続く。

 また、日本では、新薬の発売・今後発売が予定されている「便秘症」「慢性心不全」「睡眠障害」「骨粗鬆症」が新しくランキング入りしており、新薬に対する期待の高さが伺える。
米国では、「神経障害性疼痛」、「アトピー性皮膚炎」、「アルコール依存症」が新しくランキング入りした。

 PatientsMapは日本2万人、米国6,000名の医師を対象とした調査データベースで、現在400以上の疾患の診療率・患者数の他に、「新薬の登場を望む疾患」として新薬ニーズも調査している。
 日本版が2009年からスタートし、2012年からは、最大の医薬品市場規模を誇る米国でも調査を開始しており、今回は日本2019年度版と米国2018年版のデータを使い日米の比較分析を実施した。
 なお、今回は、日米それぞれの調査回答医師全体をベースとして、「新薬の登場を望む」と回答した割合について比較を実施している。

日米比較ランキング/新薬登場希望疾患
※いずれも両国それぞれの回答医師全体をベースにしての比率
Data Source:PatientsMap2019JP
順位日本 n=20,287
疾患名新薬
希望
診療率
(参考)
1認知症14.7%34.1%
2季節性アレルギー性鼻炎・花粉症14.1%47.7%
3敗血症11.4%26.5%
4高血圧症10.6%62.3%
5糖尿病10.5%55.7%
6通年性アレルギー性鼻炎10.0%35.6%
7気管支喘息8.7%43.0%
8便秘症8.4%54.6%
9COPD8.1%33.7%
10慢性心不全8.0%33.3%
11脂質異常症7.9%51.4%
12睡眠障害7.6%36.3%
13骨粗鬆症7.6%34.0%
14うつ病・うつ状態7.5%28.0%
15軽度認知障害7.5%24.0%
Data Source:PatientsMap2018US
順位米国 n=6,226
疾患名新薬
希望
診療率
(参考)
1肥満16.5%41.0%
2腰痛症15.3%43.8%
3うつ病・うつ状態15.0%44.8%
4片頭痛14.6%39.5%
5不安障害13.5%39.6%
6認知症12.4%24.8%
7変形性関節症12.3%32.9%
8インフルエンザ10.6%35.1%
9線維筋痛症10.5%21.5%
10神経障害性疼痛10.3%22.6%
11GERD/NERD9.6%51.2%
12アトピー性皮膚炎8.9%31.6%
13高血圧症8.9%47.9%
14COPD8.7%34.6%
15アルコール依存症8.2%18.7%

[参考]日米比較ランキング/新薬登場希望疾患
2015年7月プレスリリースより
Data Source:PatientsMap2014JP
順位日本 n=20,287
疾患名新薬
希望
診療率
(参考)
1認知症14.5%33.3%
2季節性アレルギー性鼻炎・花粉症10.1%43.0%
3敗血症9.5%22.6%
4通年性アレルギー性鼻炎8.8%33.2%
5糖尿病8.4%57.2%
6うつ病・うつ状態8.2%31.2%
7低アルブミン血症7.7%23.8%
8アトピー性皮膚炎7.6%23.7%
9COPD7.5%33.7%
10胃がん7.1%18.3%
11高血圧症7.1%61.6%
12統合失調症6.6%15.0%
13気管支喘息6.5%41.9%
14DIC6.2%14.5%
15間質性肺炎6.1%15.1%
Data Source:PatientsMap2014US
順位米国 n=6,226
疾患名新薬
希望
診療率
(参考)
1肥満27.4%52.1%
2うつ病・うつ状態23.7%51.1%
3糖尿病22.1%51.6%
4認知症20.5%33.9%
5片頭痛19.5%47.6%
6不安障害18.8%46.5%
7高血圧症17.8%54.1%
8COPD16.0%38.5%
9腰痛症15.7%47.6%
10脂質異常症15.6%44.0%
11変形性関節症15.1%36.7%
12線維筋痛症14.8%31.0%
13頭痛14.8%49.8%
14GERD/NERD14.3%55.6%
15糖尿病性神経障害13.9%34.8%

「PatientsMap 2019 日本版」の概要

 エムスリー株式会社が運営する医療従事者向けポータルサイト「m3.com」の会員医師27万人を対象に調査を実施。

対象疾患 401疾患
調査対象 エムスリー会員医師
対象条件 病院及び診療所医師の全科
調査方法 インターネット調査
協力医師数 20,287人
実施期間 2019年4月15日~8月27日実施

「PatientsMap 2018 米国版」の概要

 本調査は、M3 Global Researchの会員医師パネルのうち、診療科ごとに無作為にサンプリングし実施。

対象疾患 406疾患
調査対象 M3 Global Research会員医師
対象条件 病院及び診療所医師の全科
調査方法 インターネット調査
協力医師数 6,226人
実施期間 2018年9月28日~2018年11月16日実施

なお、本サービスにつきましては、日本国内では、株式会社社会情報サービスとエムスリー株式会社が共同で提供いたします。

■本件お問い合わせ先

株式会社社会情報サービス
担当 茅野、木原、傳農
TEL 03-6709-9710
e-mailpatientsmap@ssri.com
■株式会社社会情報サービス
設立 1982年4月
資本金 2,700万円
代表者 代表取締役 牧田 孝
従業員数 137名
所在地 本社
〒162-0067
東京都新宿区富久町10-5 NMF新宿EASTビル 2F、3F
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町4-6-3 大明ビル4F
関連会社 PDリサーチ株式会社
MDB株式会社
SSRI China Co., Ltd.(海外子会社)
SSRI Asia Pacific Co., Ltd.(海外子会社)
HIMA Research(海外関連会社)
URL https://www.ssri.com/
■エムスリー株式会社
設立 2000年9月
資本金 288億1,047万円(2019年4月1日現在)
代表者 代表取締役 谷村 格
連結従業員数 6,024名(2019年3月末現在)
所在地 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
URL https://corporate.m3.com/
scroll top