SSRI Logo

医療現場とっさのひとこと

SSRI Logo
認知症に関するとっさのひとこと

医師のとっさのひとこと
  ――他の医師との会話編

認知症に関する会話についてアンケート調査を実施しました。
以下に結果の抜粋を示します。

共通調査概要はここをクリック

調査方法 インターネット調査
調査地域 全国
調査対象 下記のすべての条件に合致する医師
・最近1ヶ月間で、軽度認知症(MCI)またはアルツハイマー型認知症患者さんを2名以上診療した
回答者数 医院・診療所内科医 133件
主な質問項目 ・直近1ヶ月間の診療患者数
・直近1ヶ月間の患者さんに処方した薬剤
・医師が患者さんから受けた質問とそれに対する回答
・医師が他の医師にした質問とそれに対する回答
・医師が製薬企業MRにした質問とそれに対する回答
・医師が製薬企業MRから受けた質問とそれに対する回答
・認知症治療の治療方針
標本台帳 社会情報サービス 調査協力ドクター
実施時期 2014年11月6日~11月15日

※本掲載情報はアンケート結果をもとにして作成しておりますが、薬剤特性の評価を保証するものではありません。

1.キーワードマッピング

医師同士の会話では、「薬剤」に関する話題が中心で、薬剤の使い分けや使用方法に関する会話の他、効果に関する話題が挙がっている。

2.医師同士の会話

認知症について、他の医師から質問された内容と、それに対する説明内容を下記に示します。
ケース1:
icon_l
ドネペジルは効果がありますか
icon_r
効果のある症例もあります
ケース2:
icon_l
おたくもぼけはじめていますか
icon_r
おまえほどではない
ケース3:
icon_l
効果はどうです
icon_r
痴呆の進行を遅らせます
ケース4:
icon_l
メマリーあまり効きませんね。
icon_r
そうかな。
ケース5:
icon_l
何かいい治療が有れば
icon_r
併用は如何でしょう
ケース6:
icon_l
アリセプトの増量について
icon_r
早めに増やす
ケース7:
icon_l
下痢をします。
icon_r
減量もしくは中止してください。
ケース8:
icon_l
病棟で暴れている患者さんに出す薬は?
icon_r
グラマリール、抑肝散
ケース9:
icon_l
幻覚症状があるようですが・・・
icon_r
レビー小体型認知症の可能性があります
ケース10:
icon_l
レビー小体型について。
icon_r
可能性があります。
ケース11:
icon_l
薬物療法の適応は?
icon_r
家族の同意の上、使用してみても良い
ケース12:
icon_l
中等症で悪化の時にドネペジルを増量するタイミングが分からない
icon_r
たしかに 判断に迷うことがありますね
ケース13:
icon_l
何処の専門医に紹介してる?
icon_r
神経内科だよ。
ケース14:
icon_l
薬の効果に疑問あり。
icon_r
同様意見
ケース15:
icon_l
まず、どんな薬剤を使いますか。
icon_r
個々の症例で違います。
ケース16:
icon_l
ドネペジルの高用量って効きますか
icon_r
効くことがあります
ケース17:
icon_l
暴れて手に負えない患者はどうしましょう
icon_r
抑肝散をつかってみたら
ケース18:
icon_l
最近、今ご飯を食べたのに、ご飯はまだかと、繰り返し聞いてきます。
icon_r
食べたでしょう。と否定せず。今用意してますなど、発言を否定しないでください
ケース19:
icon_l
認知症の原因精査のため精神科での精査をお願いします。
icon_r
精査を開始します。
ケース20:
icon_l
本人及び家族が悩んでいない場合、進行した認知症に薬は必要ですか?
icon_r
かなり進行しているなら、中止しても宜しいかも
ケース21:
icon_l
どんなタイミングで薬を開始しようと思いますか
icon_r
いろいろです。家族、本人の希望にもよります。
ケース22:
icon_l
夜間の徘徊があり,受診を希望されています。
icon_r
抗精神薬を処方(追加)しました。
ケース23:
icon_l
重症度に応じて併用療法が必要ですか?
icon_r
効果を見てからだね
ケース24:
icon_l
他の医師との会話はなし
icon_r
同上
ケース25:
icon_l
アルツハイマー型認知症の疑い
icon_r
アルツハイマー型認知症です。
ケース26:
icon_l
認知症の治療薬って意味あるんですかね?
icon_r
他にないからね・・・
ケース27:
icon_l
すぐ激高するときには何を処方しますか
icon_r
レミニールかしら
ケース28:
icon_l
いい薬がありますか
icon_r
アリセプト試してみますか
ケース29:
icon_l
薬剤間の差はあるのか
icon_r
変えてみると効果が出る症例はある
ケース30:
icon_l
症状により薬を使い分けたほうが良いと思うのですが、具体的な方法がはっきりしません
icon_r
アルツハイマーでも、病変部位により症状が変化するのは当然なので、認知症状の状態によって、いろいろと試してみることが必要だと思います
ケース31:
icon_l
すでにアリセプト飲んでいるが不穏症状が強いので、リスパダール、グラマリール、抑肝散を飲み、日中傾眠傾向なのに、突然気が付いて怒り出す。
icon_r
メマリーを飲ませてみては
ケース32:
icon_l
周辺症状が目立つ場合はどうすればいいですか。
icon_r
メマンチンの使用も1つの選択です。
ケース33:
icon_l
使い分けは?
icon_r
メマリーは周辺のややこしい症状を減らします
ケース34:
icon_l
アセチルコリンエステラーゼ阻害薬のクラスエフェクトは?
icon_r
レミニールはダブルアクションです。
ケース35:
icon_l
薬の使い分けはどうされていますか。
icon_r
暴言や暴力がみられるようになった場合は、メマリーを追加することが多いですね。
ケース36:
icon_l
介護者に手を挙げることがありますが。
icon_r
内服を変えましょう。
ケース37:
icon_l
認知症の早期発見、治療が難しい
icon_r
早期から疑うことが大事
ケース38:
icon_l
アリセプトで認知症は改善するのでしょうか。
icon_r
進行を遅らせるというエビデンスはあるようです。
ケース39:
icon_l
介護への抵抗ある患者の治療に向く薬
icon_r
メマリー
ケース40:
icon_l
最先端の創薬の現状についてご教示下さい。
icon_r
Aβ抗体、Aβワクチン、tau蛋白阻害剤、tau蛋白合成抑制剤など種々の機序の薬剤の治験が進行中ですが未だ画期的な知見は得られておりません。
ケース41:
icon_l
アルコール依存症との合併が疑われるのですが?
icon_r
●●病院か●●病院を紹介して下さい。
ケース42:
icon_l
アリセプトで認知症がかえって悪化することがある。
icon_r
タイプによる。
ケース43:
icon_l
認知症進行状態により投薬方法の検討を教えてください。
icon_r
重症度によりガイドラインを基準として治療してください。
ケース44:
icon_l
アリセプトで効果が得られません
icon_r
メマリーを考慮してみたらいかがでしょう
ケース45:
icon_l
攻撃性などあり、リスパダールを投与しています。
icon_r
リスパダールより前に処方されていたグラマリールで良いと思います。
ケース46:
icon_l
アリセプト内服を開始や増量後、胃腸症状が強い場合に投薬の変更等については?
icon_r
パッチ剤への変薬も検討お願いします。
ケース47:
icon_l
初めに処方すべき薬剤の選択は?
icon_r
ケースバイケースでしょうが、アリセプトで間違いはありません。
ケース48:
icon_l
興奮して、かえって症状が悪化したような気がします(アリセプトにて)
icon_r
一旦中止して抑肝散などで様子をみてください。
ケース49:
icon_l
アリセプトはいかがですか
icon_r
効かないケースも多々ある
ケース50:
icon_l
最近、通帳が盗まれた という話が多い患者さんがいらっしゃいますが、一人暮らしで、どう対応したらいいのでしょうか?
icon_r
地域包括支援センターに相談して下さい。
  • 他の医師への質問では、中等症以上での「増量のタイミング」や、「周辺症状」の対応で困っていることがうかがえる。
  • 他の医師からの回答では、「周辺症状」の対応法として、「メマリー」「グラマリール」「抑肝散」などの処方が提案されていた。

アンケートにご協力ください

Q1. このページの印象を★の数でお知らせください。

■本件お問い合わせ

本件に関するご意見、お問い合わせは下記フォームよりお願いします。

* は必ずご記入ください。

SSRI担当   大坂
お名前
お名前・フリガナ
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容 *
* フォームご利用の前に、個人情報の取り扱いについての下記文書に同意をお願いします。

個人情報の保護についての取り組み

株式会社 社会情報サービス(以下「弊社」とします)は、2006年1月13日に「プライバシーマーク」を取得しております。
 当社は個人情報の適切な保護のための取り組みを推進し、個人情報保護体制の強化・改善を続けております。
 収集した個人情報の取扱いについては弊社Webサイトに掲載している「個人情報保護方針」に基づいて行います。

個人情報保護管理者と連絡先

〒162-0067
東京都新宿区富久町10-5
NMF新宿EASTビル プライバシーマーク事務局 個人情報保護管理者

個人情報の収集目的

  • お問い合わせに対する回答のため

個人情報の使用方法

  • サポートサービス提供、『薬剤の使用動向調査』利用者の確認、お問い合わせ回答のためのE-Mail、Faxなどの送付、電話連絡等で使用します。

個人情報の委託、第三者への開示または提供について

  • 収集した個人情報はお客様の同意なく委託、第三者に開示または提供することはありません。

本人が個人情報を与える事の任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果

  • お客様の個人情報の本社への提供は任意です。
  • お客様の個人情報をご提供いただけない場合、サービスの提供・お問い合わせへのご回答が行えない場合がございます。

開示対象個人情報の開示・訂正等・利用停止等、利用目的の通知に関する請求について

開示対象個人情報については、本人またはその代理人からの開示・訂正等・利用停止等、利用目的の通知の求めに対応させていただいております。
 当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談については、下記までご連絡ください。

〒162-0067
東京都新宿区富久町10-5
NMF新宿EASTビル 個人情報相談窓口
TEL 03-6709-9582
E-mail p-info@ssri.co.jp

最終更新日:2017年12月13日

医療現場とっさのひとこと