| 調査方法 | インターネット調査 |
|---|---|
| 調査地域 | 全国 |
| 調査対象 | 下記のすべての条件に合致する医師 ・最近1ヶ月間で、1名以上の患者さんに新規抗凝固薬を処方した ・最近、新規抗凝固薬に関して、患者さんや同僚と話をする機会があった |
| 回答者数 | 病院の循環器医 32件 病院の神経内科医 30件 病院の心臓血管外科医 22件 病院の一般内科医 28件 医院・診療所内科医 29件 |
| 主な質問項目 | 直近1ヶ月間の抗凝固薬及び新規抗凝固薬(NOAC)の処方患者数 新規抗凝固薬を処方した患者さんの疾患名 医師が患者さんから受けた質問とそれに対する回答、及びその患者さんのプロファイル 医師が他の医療スタッフ(他の医師・薬剤師・看護師など)にした質問とそれに対する回答 医師が他の医療スタッフ(他の医師・薬剤師・看護師など)から受けた質問とそれに対する回答 医師が製薬企業MRにした質問とそれに対する回答 医師が製薬企業MRから受けた質問とそれに対する回答 |
| 標本台帳 | 社会情報サービス 調査協力ドクター |
| 実施時期 | 2014年9月5日~9月12日 |
※本掲載情報はアンケート結果をもとにして作成しておりますが、薬剤特性の評価を保証するものではありません。

| ケース1: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
NOACの使い分けについての資料があったらほしいです。 | |||||
|
|
||||
| 論文があるのでもって来ます |
|
|||
| ケース2: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
NOACで凝固能をモニターする方法はあるでしょうか。 | |||||
|
|
||||
| APTTが参考にはなりますが、確立してはいません。 |
|
|||
| ケース3: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
鼻出血が生じたら、減量すれば、いいんでしょうか? | |||||
|
|
||||
| 出血傾向があれば、ワルファリンに戻してください。 |
|
|||
| ケース4: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
この薬は本当に効いているのですか? | |||||
|
|
||||
| CCrに従って投与されていれば、効いているはずです。 |
|
|||
| ケース5: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
DVTに対する適応はいつ取れるの? | |||||
|
|
||||
| 現在検討中です。 |
|
|||
| ケース6: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
モニタリングは必要か。 | |||||
|
|
||||
| APTTを時々測定する。 |
|
|||
| ケース7: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
拮抗薬がないと困る。 | |||||
|
|
||||
| 細かい定期受診がいらない反面そういったデメリットはつきものです。 |
|
|||
| ケース8: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
高齢者への投与に困ることがある。 | |||||
|
|
||||
| 高齢者の適応範囲に当てはまれば投与していただきたい。 |
|
|||
| ケース9: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
抜歯の際は、どうしたらよいか? | |||||
|
|
||||
| 抜歯当日のみ中止で良い |
|
|||
| ケース10: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
薬価が高くて処方しづらい。 | |||||
|
|
||||
| すみません。 |
|
|||
| ケース11: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
腎機能と薬剤の使用量に関する質問(具体的な患者さんに関して) | |||||
|
|
||||
| 簡易スケールを使用しながら常用量でOKですとお返事あり |
|
|||
| ケース12: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
出血は多いのですか? | |||||
|
|
||||
| すくないです。 |
|
|||
| ケース13: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
トルソー症候群にもNOACは使えますか? | |||||
|
|
||||
| 調べてきます。 |
|
|||
| ケース14: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
腎障害のある例の使い方は | |||||
|
|
||||
| GFRを計算して使って下さい |
|
|||
| ケース15: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
出血時の中和剤はありますか | |||||
|
|
||||
| ありません |
|
|||
| ケース16: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
NOACのそれぞれの特徴は? | |||||
|
|
||||
| いろいろで自社の薬のみの文献です |
|
|||
| ケース17: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
中和剤は? | |||||
|
|
||||
| 無いです。 |
|
|||
| ケース18: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
飲み忘れた時の対処は? | |||||
|
|
||||
| 短時間であればすぐに飲んでくれて良いです。 |
|
|||
| ケース19: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
効果判定はどうするの | |||||
|
|
||||
| とくにありません |
|
|||
| ケース20: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
本当にモニタリングしなくていいの | |||||
|
|
||||
| 腎機能には注意してください |
|
|||
| ケース21: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
名前覚えられないんだけど。 | |||||
|
|
||||
| そうですよね。 |
|
|||
| ケース22: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
腎機能障害例では減量して使用しています。 | |||||
|
|
||||
| 凝固能はいかがですか? |
|
|||
| ケース23: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
人工弁置換術後の患者さんには使えませんか? | |||||
|
|
||||
| 今のところは、適応外になります。 |
|
|||
| ケース24: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
人工弁には使えますか? | |||||
|
|
||||
| 今のところ認可されていません |
|
|||
| ケース25: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
高齢者にはどうですか? | |||||
|
|
||||
| 腎機能をチェックしてください。 |
|
|||
| ケース26: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
副作用事例 | |||||
|
|
||||
| なし |
|
|||
| ケース27: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
安全性は? | |||||
|
|
||||
| ワルファリンと同等以上です |
|
|||
| ケース28: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
超高齢者には投与していいのか? | |||||
|
|
||||
| データはありません |
|
|||
| ケース29: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
抗血小板薬との併用はどうです | |||||
|
|
||||
| 当社の薬剤は他社に比して副作用の確率は低いです |
|
|||
| ケース30: | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||
|
ほんとに効いているの? | |||||
|
|
||||
| 効果はあります。 |
|
|||
本件に関するご意見、お問い合わせは下記フォームよりお願いします。