株式会社 社会情報サービス
プレスリリース
株式会社 社会情報サービス
PatientsMap 2013年版(医師20,595人調査)都道府県別MRカバートップメーカーを発表
第一三共とアステラスの2社が47都道府県におけるトップを取り合った形に
関東6都県はアステラス、東北6県と九州(宮崎除く)6県は第一三共がトップ独占
各都道府県で3位までにランクインしたトップ5は
第一三共、アステラス、武田、MSD、エーザイ
株式会社社会情報サービスとエムスリー株式会社は2013年11月にリリースしたPatientsMap 2013から、都道府県別のMRカバー率のトップメーカーを発表した。
PatientsMapは2万人以上の医師を対象とし、複数の疾患診療状況を把握するための調査データベース。2009年からスタートし定期的に実施している。
PatientsMap 2013では400疾患の診療率・患者数、22疾患のワクチン接種の実施状況の他に、MRの訪問状況も調査した。
20,595人の医師が53社について直近1か月でMRの訪問を受けたメーカーについての回答を得た。
47都道府県それぞれで1位となったメーカーは第一三共22府県、アステラス21都道府県、武田4県、MSD2県という結果となり、第一三共とアステラスの2社で47都道府県のほとんどで1位を独占した形となった。
傾向として、第一三共は東北6県、宮崎を除く九州各県、中部・山陰で、一方アステラスは東京および周辺関東各県、京都(第一三共と同率1位)・大阪・兵庫の関西3府県で1位となり人口と医師数が多い地域で1位を獲得している。
武田は秋田(第一三共と同率1位)、富山、愛知、広島で1位、MSDは岡山、沖縄で1位を獲得した。
また、各都道府県で3位以内に入った数を集計したところ、第一三共が43、アステラスが41、武田薬品が33、MSDが17、エーザイが11で上位5社となった。
各企業のMR数はアステラスが2,400人で3位、第一三共が2,300人で5位であり、また調査期間内のディテールトップ製品が含まれていないにもかかわらず、各エリアで1位を獲得する背景には、総合医薬品メーカーとして広く医師へのアプローチを徹底している結果とも考えられる。
PatientsMapでは、これらのメーカーMRの訪問頻度に関するデータも取得していることから、ディテール総数の推計を加えた都道府県別ランキングの発表も予定している。
なお、PatientsMapは2009年にスタートして以来、現在20社以上の製薬企業に利用されている。
都道府県別MRカバー率1位メーカーn=20,595
n | 1位 | 同率1位 | n | 1位 | 同率1位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 1146 | アステラス製薬 | 滋賀県 | 247 | 第一三共 | ||
青森県 | 155 | 第一三共 | 京都府 | 679 | アステラス製薬 | 第一三共 | |
岩手県 | 149 | 第一三共 | 大阪府 | 1813 | アステラス製薬 | ||
宮城県 | 318 | 第一三共 | 兵庫県 | 942 | アステラス製薬 | ||
秋田県 | 164 | 第一三共 | 武田薬品工業 | 奈良県 | 252 | 第一三共 | |
山形県 | 193 | 第一三共 | 和歌山県 | 197 | アステラス製薬 | ||
福島県 | 189 | 第一三共 | 鳥取県 | 115 | 第一三共 | ||
茨城県 | 359 | アステラス製薬 | 島根県 | 111 | 第一三共 | ||
栃木県 | 237 | アステラス製薬 | 岡山県 | 411 | MSD | ||
群馬県 | 284 | 第一三共 | 広島県 | 501 | 武田薬品工業 | ||
埼玉県 | 734 | アステラス製薬 | 山口県 | 237 | アステラス製薬 | ||
千葉県 | 663 | アステラス製薬 | 徳島県 | 177 | 第一三共 | ||
東京都 | 2555 | アステラス製薬 | 香川県 | 166 | アステラス製薬 | ||
神奈川県 | 1155 | アステラス製薬 | 愛媛県 | 253 | 第一三共 | ||
新潟県 | 314 | アステラス製薬 | 高知県 | 124 | アステラス製薬 | ||
富山県 | 217 | 武田薬品工業 | 福岡県 | 979 | 第一三共 | ||
石川県 | 279 | アステラス製薬 | 佐賀県 | 129 | 第一三共 | ||
福井県 | 156 | アステラス製薬 | 長崎県 | 304 | 第一三共 | ||
山梨県 | 114 | 第一三共 | 熊本県 | 291 | 第一三共 | ||
長野県 | 263 | アステラス製薬 | 大分県 | 227 | 第一三共 | ||
岐阜県 | 348 | アステラス製薬 | 宮崎県 | 155 | アステラス製薬 | ||
静岡県 | 443 | アステラス製薬 | 鹿児島県 | 252 | 第一三共 | ||
愛知県 | 1132 | 武田薬品工業 | 沖縄県 | 165 | MSD | ||
三重県 | 301 | 第一三共 |
1-3位の数 | |
---|---|
第一三共 | 43 |
アステラス製薬 | 41 |
武田薬品工業 | 33 |
MSD | 17 |
エーザイ | 11 |
大塚製薬 | 9 |
ファイザー | 8 |
グラクソ・スミスクライン | 2 |
ノバルティス ファーマ | 2 |
小野薬品工業 | 1 |
「PatientsMap 2013」の概要
本調査は、エムスリー株式会社が運営する医療従事者向けポータルサイト「m3.com」の会員医師24万人のパネルのうち、診療科ごとに無作為にサンプリングし実施。
対象疾患 | : | 一般疾患 400疾患 ワクチン対象疾患 22疾患 合計422疾患 |
---|---|---|
調査対象 | : | エムスリー会員医師 |
対象条件 | : | 病院及び診療所医師の全科 |
調査方法 | : | インターネット調査 |
協力医師数 | : | 20,595人 |
実施期間 | : | 2013年6月下旬~9月上旬実施 |
調査項目 | : | 診療患者数 診療疾患 診療患者数 治療方針非決定疾患 新薬の登場を望む疾患 MR訪問状況 MR訪問頻度 |
なお、本サービスにつきましては、株式会社社会情報サービスとエムスリー株式会社が共同で提供いたします。
■本件お問い合わせ先
株式会社社会情報サービス | |
---|---|
担当 | 浅井 |
TEL | 03-6709-9710 |
masai@ssri.com |
■株式会社社会情報サービス | |
---|---|
設立 | 1982年4月 |
資本金 | 2700万円 |
代表者 | 代表取締役 牧田 孝 |
従業員数 | 110名 |
所在地 | 本社 東京都新宿区富久町10-5 NMF新宿EASTビル |
大阪支社 大阪府大阪市中央区平野町4-6-3 大明ビル4F | |
関連会社 | PDリサーチ株式会社、SSRI China Co., Ltd.(中国法人) |
URL | http://www.ssri.com/ |
■エムスリー株式会社 | |
---|---|
設立 | 2000年9月 |
資本金 | 13億2,691万円 |
代表者 | 代表取締役 谷村格 |
従業員数 | 130名 |
所在地 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 |
関連会社 |
|
URL | https://corporate.m3.com/ |