PatientsMap

医師アンケート調査データベース

PatientsMap

PatientsMapは、世界主要4か国の医師を対象に調査をした大規模データベースです。
疾患に関連した市場データを提供し、新薬開発から市場導入後まで、
多様な課題を解決するための強力なツールとしてご活用いただけます。


このような課題はございませんか?
  • 新規開発疾患の選定に困っている
  • 売上達成に必要な医師数が把握できない
  • 新規疾患の診療重複が不明で適応拡大が進まない
  • 競合のプロモーション状況を把握できていない ……など
PatientsMapはこれらの課題に対して、
豊富なデータと分析を提供し、課題の解決をサポートします。
お問い合わせする  >


サービスの概要

PatientsMapは、希少疾患を含む累計約1,000疾患の診療状況・市場規模、アンメットニーズと、製薬メーカー各社のプロモーション状況が網羅的に把握できる製品です。
「新薬を望む疾患」に関する医師のアンメットニーズデータは、PatientsMap独自の価値を提供します。

01
診療状況・市場規模
疾患別での診療状況や患者数、診療医師数がわかります。
02
医師のアンメットニーズ
新薬を望む疾患と、その理由がわかります。
03
プロモーション状況
MR訪問やオンライン面談、E-detail、信頼度がわかります。
※その他に医師の背景情報のデータもご利用いただけます。
※調査項目は製品によって異なる場合がございます。

製品の特長

PatientsMapは、大規模サンプルサイズ、カバー範囲の広い疾患領域で、フラットに全体傾向を掴んでいただくのに最適な製品です。
同一調査フレームによるデータ収集によって、時系列や国別でデータを比較分析していただく事も可能です。

圧倒的サンプルサイズ
日本医師調査最大規模
日本では2万人、米国では6千人の医師調査に基づき、高精度なデータを提供します。
日本の医師調査では最大規模です。
希少疾患を含む
幅広い疾患領域を網羅
過去累計約1,000疾患の調査実績があり、希少疾患や指定難病に関する豊富な知見を提供します。
(2024年10月時点で指定難病の約86%をカバー)
グローバル
主要4か国の市場をカバー
日本、米国、中国、英国の主要市場をカバーし、海外展開を検討する際の貴重な情報源を提供します。
一貫性のあるデータで
トレンド国別の把握が可能
2011年から同一調査フレームで一貫してデータを蓄積し、年次やトレンドや国別の特徴を把握するための情報を提供します。


データの活用案
PatientsMapを活用することで、疾患市場において重要な情報を把握し、戦略的な意思決定に役立てることができます。
研究・開発、事業・製品戦略、マーケットリサーチ、営業・マーケティングなど、様々な場面でご活用いただく事が可能です。

診療状況の把握

医師の診療科別や施設規模別などで診療状況を詳細に把握し、セグメントごとの対応戦略策定の際などにご活用いただけます。

疾患市場規模の把握

各疾患における患者数と診療医師数を把握し、市場規模や投資判断に役立つ基礎データなどとしてご活用いただけます。

疾患市場集中度の把握

患者数と診療医師数に基づく市場集中度を把握し、効果的なターゲット市場の絞り込みなどをする際にご活用いただけます。

アンメットニーズの把握

通常疾患から希少疾患まで各疾患の新薬ニーズの違いやその理由を把握し、新薬開発の方向性や優先順位を検討する際などにご活用いただけます。

医師ターゲティングの精度の把握

DCFコードによるターゲットマッチングでターゲット医師のカバー状況を評価し、ターゲティングの精度を評価する際などにご活用いただけます。

競合のプロモーションの把握

製薬メーカー各社の情報媒体別のリーチ状況や信頼度を把握し、診療医師への競合状況などを理解する際にご活用いただけます。
その他にも様々な場面でPatientsMapデータの活用が可能です。

実際の分析事例
PatientsMapデータの分析結果を、弊社のプレスリリースやニュースリリースを通じて紹介しています。PatientsMapデータから具体的なインサイトを得るための参考としてご覧ください。

市場規模・診療状況の分析


アンメットニーズの分析


製薬メーカー各社のプロモーション状況の分析


その他の分析事例は以下からご確認いただけます。

課題解決に向けたお問い合わせ
このような課題がありましたら
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
専任のスタッフによるデモンストレーションや
個別のご相談にも対応いたします。
  • 新規開発疾患を検討したい。
  • 開発品導入品疾患市場の検証・導出先のパートナーを検討したい。
  • 売上達成のためにカバーすべき医師数を算出したい。
  • 適応拡大に向けて新規疾患の診療重複を把握したい。
  • 現在の医師ターゲティングを評価したい。
  • 競合のプロモーション状況を把握したい。      など
お問い合わせする  >
メールでのお問い合わせは patientsmap@ssri.com にご連絡ください。
scroll top