株式会社 社会情報サービス
プレスリリース
株式会社 社会情報サービス
中国医薬事情レポートの最新版2023版をリリース
病院数36,976軒/大規模や専門病院が増加中
医師数も10万以上増372万人へ
医療関連製品総額2兆7千5百億元、伸び率は6%に低下するも高成長率
<本レポートの無料ダウンロード提供中>
医薬品市場調査を専門とする株式会社社会情報サービスの中国現地法人SSRI-CHINA(艾斯信息咨詢有限公司)は、中国医薬事情レポートの2023年版のリリースをいたしました。掲載項目は以下となります。
- 中国概要
- 医療機関の状況
- 医療従事者数
- 患者数と疾病による死亡率
- 医療費
- 医薬品価格設定の仕組み
- 中国保険制度
- 医療関連製品の市場規模および流通
中国の医療関連施設は、2019年に100万を超え2021年は約103万施設。「病院」「基層医療衛生機構」「専業公共衛生機構」の3種類のうち病院は約36,570施設で、前年から307施設の増加となっています。
医療従事者総数は1,441万人(前年1,399万人)、うち医師数は372万人(359万人)で前年から13万人の増加となっています。人口当たり医師数は全国平均では100,000人当たり264人。地域別では大都市である直轄市で多い特徴がありますが、中でも北京が496人と際立って多く、他地域に比べて最も医師が集中していることがわかります。
保険償還対象薬(NRDL)の品目数は引き続き増加傾向です。2023年は2,967品目(うち西洋薬1,586)、2024年は3,0088品門となっています(うち西洋薬1,698)。
2022年における西洋薬の販売においては、広東省、北京市、および上海周辺の上位6つの地域が全体の約46%を占めている。
本レポートは中国の医療行政や環境、また医薬品市場や業界の概要を網羅的に把握しまとめたものです。中国での医薬品市場に関するリサーチ&コンサルティングを行っている同社が中国市場へ進出や事業拡大を目指す日本の製薬企業向けに提供をしているものです。
ダウンロードサイトより、登録を行うことで無料ダウンロードが可能です。
中国医薬事情レポート - 2023年: PDF版ダウンロードサイト
※『中国医薬事情レポート』のダウンロードには、メールアドレスと利用者情報の登録が必要です。
■本件お問い合わせ先
株式会社社会情報サービス | |
---|---|
担当 | 都崎、張(中国オフィス)、傳農 |
TEL | 03-6709-9710 |
張:zhangjun@ssrichina.com 都崎:ktsuzaki@ssri.com 傳農:hdennoh@ssri.com |
■株式会社社会情報サービス | |
---|---|
設立 | 1982年4月 |
資本金 | 2,700万円 |
代表者 | 代表取締役 牧田 孝 |
従業員数 | 137名 |
所在地 | 本社 〒162-0067 東京都新宿区富久町10-5 NMF新宿EASTビル 2F、3F |
大阪支社 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4-6-3 大明ビル4F | |
関連会社 | PDリサーチ株式会社 MDB株式会社 SSRI China Co., Ltd.(海外子会社) SSRI Asia Pacific Co., Ltd.(海外子会社) HIMA Research(海外関連会社) |
URL | (本社)https://www.ssri.com/ (中国支社:英語/中国語のみ)http://www.ssri.com/china/e/ |